辰年は十二支で最高のパフォーマンス 日経平均4万3000円も夢じゃない!…の根拠

公開日: 更新日:

 新年相場はどうなるか。市場は明るい兆しであふれている。

 2024年は辰年。干支別に日経平均の騰落率を見たとき、最もパフォーマンスが悪いのは丑年(マイナス4.7%)で、反対に最高なのは辰年。なんと28%アップとなっている。前回の辰年(12年)は22.9%上昇だった。

 野村証券は24年前半は特に株価上昇が強いと予想。背景は「デフレからの脱却に向けた動き」「企業統治(ガバナンス)の改善」などだ。そして、24年末の日経平均を3万8000円とはじいている。

 大和証券は24年10~12月を「3万6000~3万9000円」と予想。1~3月は「3万3000~3万7000円」とした。

 日経平均の過去最高値は1989年12月の3万8915円。大手証券は24年後半にはその水準に達すると読んでいるのだ。

 もっと強気な見方もある。

「4万円突破もあり得ると思っています。夏前あたりに4万3000円付近まで上昇してもおかしくありません。PER(株価収益率)という指標があります。世界平均は約16倍ですが、NY市場は19倍ほど。日経平均が19倍だと4万3000円弱になります。決して無理ではないのです」(杉村富生氏)

 新年は三十数年ぶりに史上最高値を更新し、4万円を超す。市場はそう信じている?

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

  2. 2
    キムタクは今後「友情出演」が増える! 視聴率も満足度もかつての面影なし…

    キムタクは今後「友情出演」が増える! 視聴率も満足度もかつての面影なし…

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    石原都政で“懐刀”と呼ばれた元副知事が明かす 小池都知事の父親は「大ボラを吹く人でした」

    石原都政で“懐刀”と呼ばれた元副知事が明かす 小池都知事の父親は「大ボラを吹く人でした」

  5. 5
    東京で連戦連敗、7.7は都知事選に加え都議補選…岸田自民「8戦全敗」に戦々恐々

    東京で連戦連敗、7.7は都知事選に加え都議補選…岸田自民「8戦全敗」に戦々恐々

  1. 6
    舛添要一(上)カイロ大首席卒業に「学生は私1人だから」と…37年間、見事にだまされた

    舛添要一(上)カイロ大首席卒業に「学生は私1人だから」と…37年間、見事にだまされた

  2. 7
    松本人志と渡邊センスが性的トラブル疑惑で“共闘”…裁判を大きく左右「馬乗り写真」の真贋

    松本人志と渡邊センスが性的トラブル疑惑で“共闘”…裁判を大きく左右「馬乗り写真」の真贋

  3. 8
    嫌われ宮迫博之の一生…チバテレ「匠の教室」出演お蔵入りで“頼みの綱”は東京都知事選出馬か

    嫌われ宮迫博之の一生…チバテレ「匠の教室」出演お蔵入りで“頼みの綱”は東京都知事選出馬か

  4. 9
    マイナンバー「1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下り官僚

    マイナンバー「1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下り官僚会員限定記事

  5. 10
    ムジナ三兄弟の“三男”維新が与党入りに猛チャージ! 自民・規制法再修正案への抵抗はヤラセ

    ムジナ三兄弟の“三男”維新が与党入りに猛チャージ! 自民・規制法再修正案への抵抗はヤラセ