「たべっ子どうぶつ」の菓子メーカー「ギンビス」 ロングセラーを生み出す秘訣とは

公開日: 更新日:

「たべっ子どうぶつ」などで知られる菓子メーカー「ギンビス」(東京都中央区)。日本橋に本社ビルを建設してから2024年に50年の節目を迎える。菓子の製造・販売にとどまらず、近年では関連グッズが若い世代を中心に人気を博している。ロングセラーを生み出す秘訣は何か。広報の吉村萌子さんに聞いた。

 ギンビスが創業以来、大事にしている企業方針がある。「インターナショナル(国際性)」「インディペンデント(独自性)」「インストラクティブ(教育性)」の頭文字を取った「3つのI」だ。

「特に『たべっ子どうぶつ』が『3つのI』を具現化した商品だといわれています。もともと創業者の宮本芳郎は海外に関心があり、食べながら楽しく学べるというコンセプトのもと、ビスケットの表面に英語をのせたそうです。また、宮本は『真似はされても、真似はするな』との理念を持っており、さらに動物好きでした。そこで、他に流通していなかった動物をかたどったビスケットが生まれたのです」

「たべっ子どうぶつ」といえば、ピンク色のパッケージの「たべっ子どうぶつ バター味」が定番だ。販売開始は1978年。実は前身となる商品があった。

「69年発売の『動物四十七士』という厚焼きのビスケットです。2022年3月まで発売していましたが、現在は『厚焼きたべっ子どうぶつSOY』が後継商品です。『動物四十七士』は、『たべっ子どうぶつ バター味』と比べて素朴な味わい。より多くのお客さまに楽しんでもらうため、お子さまでも食べやすい薄焼きバージョンとして売り出したのが『たべっ子どうぶつ』です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主