株価一時1000円超え下落で「下げの催促相場」出現…出遅れ投資家には“絶好の買い場”なのか

公開日: 更新日:

 株式市場の変調に「ようやく“買い場”がきた!」とほくそ笑む個人投資家が続出している。日経平均は今月4日に節目の4万円を突破。その後も勢いは衰えず、しばらく4万円台をキープしていたが、今週初めに一時1000円を超える下げを記録。市場からは「とうとうバブルがはじけた?」と懐疑的な見方が浮上する一方、「下落局面を待っていた」との声も。出遅れ投資家には朗報なのか?

 ◇  ◇  ◇

 新NISAを申し込んだが、口座開設に数週間かかってしまい、その間に株価は急騰。日経平均は4万円台に高まり、せっかく口座開設したのに動けずにいた50代男性が言う。

「話題の新NISAを始めようと、ネット証券に申し込んだんですが、口座開設に必要なマイナンバー関連で戸惑って、そうこうしているうちに株価はどんどん上がってしまったんです。何だか買い時を逃してしまった感じで……」

 日経平均がバブル期の最高値(3万8915円)をクリアしたあたりから、「買い時が分からない」と嘆く投資初心者は増えた。

 株式格言に「押し目待ちに押し目なし」がある。株価の下落局面を待って買おうとするが、一向に下げが来なくて、結局、高値掴みをしてしまう――ということ。まさに、ちょっと前の株式市場だ。

「ずっと上昇を続ける相場は、初心者でなくても怖いものです。実際、4万円を超えたあたりから“下げの催促相場”が漂い始めていました。上昇の速度が速すぎた反動でもあります」(IMSアセットマネジメント代表・清水秀和氏)

■下値メドは3万5000円前後

 こうなると、買い場探しが重要だ。この先、どこまで下がるのか。そこがポイントになってくる。

「チャート的な節目は3万7825円。そこを下回ると、今度は3万6195円です。その次は3万5000円台になります」(株式アナリスト・黒岩泰氏)

 下落といっても、1日に2000円、3000円と下がるような大暴落のイメージは持たないほうがいいかもしれない。

「高値からの1割ダウンがいいところだと思います。4万円から1割下回ると3万6000円。もう少し下げたとしても3万5000円近辺でしょうね。このあたりが下値メドになると思っています」(清水秀和氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    大阪万博会場の“爆発”リスクはやっぱりヤバい…高濃度メタンガス問題に国や府は安全強調も、識者が疑問符

  2. 2

    「いきなり!ステーキ」倒産危機から一転…黒字転換&株主優待復活でも“不透明感”漂うナゼ

  3. 3

    農相が備蓄米の追加放出表明も「中小の米屋には回って来ない」…廃業ラッシュで地域の安定供給が滞る恐れ

  4. 4

    石破首相「トランプ関税」日米交渉へ怪しすぎる本気度…外務省の具申に「アベ案件だろ」と吐き捨て

  5. 5

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  1. 6

    トランプ関税「交渉役」に大抜擢…石破首相の腹心こと赤沢亮正経済再生相の“ホントの実力”

  2. 7

    トランプ大統領「日本でアメ車が売れない」ボヤきのデジャビュ…非課税障壁でっち上げ“市場開放”要求のお門違い

  3. 8

    大阪万博の目玉 344億円の巨大木造リングはほぼフィンランド産…「日本の森林再生のため」の嘘っぱち

  4. 9

    中部空港めぐる国交省と採石業者の「官製談合」の裏側…巨額予算69億円消化のプレッシャー

  5. 10

    焼き肉チェーン“冬の時代”に「焼肉きんぐ」が躍進! 今後も1強が続きそうなワケ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」