長期低迷のJ-REITに「投資妙味あり」な3つの理由

公開日: 更新日:

 相変わらず都心のマンション価格は高騰を続けているが、一方でJ-REIT価格が長いこと低迷している。「東証REIT指数」は今週、今年の8月5日につけた1621ポイントを下回り、4年半ぶりの安値となっている。

 ちなみに指数の過去最高値は2007年5月末の2612である。

 J-REIT低迷の背景にあるのは金利上昇による借り入れコストの増加懸念だ。しかしながら、逆風ばかりではない。投資妙味が出てきたともいえる。

 その理由は3つだ。

①顕著な割安感

 まず、株式のPBR(株価純資産倍率)に相当する倍率が過去最低圏にあること。一方、分配金利回りは11月末で4.80%と、12年以降で最も高い水準だ。東証プライム全銘柄の配当利回り2.36%(12月17日)と比べても魅力だろう。

②オフィス市況の改善

 コロナ禍からの経済回復や出社回帰などによりオフィス需要の回復が続いている。空室率が低下し、賃料は上昇傾向だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ系の冬ドラマ「警察もの」2本はありえないお話しすぎてズッコケの連続

  2. 2

    バド渡辺勇大は代表辞退、英の五輪メダリストもアダルトサイトで副収入…世界で共通するアスリートの金銭苦

  3. 3

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  4. 4

    旧統一教会信者が都議選に大量出馬情報…自民党に捨てられ、解散命令カウントダウンで断末魔

  5. 5

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  1. 6

    TKO木下隆行"元女子アナに性奉仕強制疑惑"で絶体絶命…釈明動画も"ウソつきイメージ"がアダに…

  2. 7

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  3. 8

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  4. 9

    SNSで話題「コンクリートの建物は造れなくなる」が現実に? コスト大幅増で相見積もりにNO

  5. 10

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状