「みっともない憲法」「美しい憲法」と冠する発想の本質

安倍首相が日本国憲法のことを「みっともない憲法」と呼んだという。また、今、改憲を唱道する中心団体の名称は「美しい日本の憲法をつくる国民の会」という。
しかし、私は、こういう名称自体が「美しくない」とは思わないが、「正しくない」と思う。
「美しい」あるいは「みっとも…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り748文字/全文889文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】