「令」の字と国書から採ったという宣伝文句に感じる違和感

先週に続き、新元号について。もう決まったのだから素直に受け入れればいいじゃないかというご意見もあろうかと思うが、どうもしっくりこない感じがどこから来るのかを考えている。
ひとつには「令」という字そのものの多義性ということがある。普通は「令嬢」「令息」など「よい」「立派な…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り854文字/全文995文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】