東條英機の訓示は、神宮外苑での壮行会より、さらに神がかりに傾いていた

学徒出陣の大学生は明確な数字は分からないにしても、防衛庁(省)の戦史部の刊行書などでは、およそ9.6万人と記載されている。とにかく現役の大学生の80%ほどが入隊したわけだが、その内訳はどうなるのだろうか。陸軍、海軍のいずれに送られたのか、その配属部隊はどういうところが多かったの…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,005文字/全文1,146文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】