自民・長谷川岳参院議員「カスハラ」指摘にブログで反論するものの大炎上!
■長谷川氏はブログでやんわりと“反論”するものの…
吉氏は改めて「大人だったら、ましてや国会議員だったらよ、ある程度、歳いったらちゃんとした人の接し方をしなきゃ恥ずかしいよ」と呆れていたが、この動画が話題となった21日、名指しされた長谷川氏が自身のブログを更新。
「本日は航空政策および飛行機の遅延についての考え方を述べたいと思います」と題し、「私は、航空会社の対応について、機内で発言をする際、三つの原則に従います。一つ目は『正確な情報を伝えているか』、二つ目は『不都合な情報をしっかりと開示しているか』、三つ目は、『正しい見立てを立てた情報発信となっているか』の三点です」などとつづり、吉氏や客室乗務員の指摘にやんわりと“反論”しているかのような内容なのだが、SNS上では、この長谷川氏のブログがさらなる火に油を注ぐ展開に。
《「正確な情報を伝えているか」「不都合な情報を開示しているかどうか」→裏金疑惑の議員に恫喝的に言って欲しい》
《「正しい見立てを立てるかどうか」→不祥事だらけの自民党議員のせいで、国会の審議が伸びている》
《脱税党の議員が何をエラソーに言ってるんだ。まず自分の党をあらためろ。航空政策とあなたのカスハラは関係ないだろ!》
長谷川氏にはぜひ「自民党の裏金事件についての考え方」を述べてほしいものだ。
■関連記事
■関連キーワード
-
声を放つ 当事者の証言 埼玉愛犬家連続殺人事件 冤罪訴え獄中生活30年の女性死刑囚を支える娘「一緒に色んな景色を見たい」
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(63)「15年戦争」「アジア太平洋戦争」の呼び方のままでよいのか
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(62)「大東亜戦争」と「太平洋戦争」という呼称にある共通点
-
石破首相「上げて落とす」の“お家芸”またも…消費税減税「考えていない」→「一概に否定する気ない」→「適当ではない」とブレブレ
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(60)「大東亜戦争」「支那事変」――戦争の呼称問題を捉えなおす