補選トップ当選の酒井なつみさん、政治って困窮者を守るためにあるんじゃないの?
考え方が変わったのなら、こっそりXの問題ポストを消すのではなく、「考えが変わりました」といえばいいのに。それもなかった。
酒井氏はそのときの自分の信じる正義が絶対だとし、突っ走ってきた。その正義が間違えで、世の中にそれを広めてしまったとしても、彼女の興味はもうそこにない。目新しい次のなにかに向かっている。なぜなら、正義を謳う自分が好きなだけで、物事の本質に興味がないし、深く考えることをしないから。
あたしは彼女を悪くいいたいわけじゃない。野党側の軽薄さを嘆いている。本来もっとも大事である政治理念より、若い女性で受かりやすそう、ということに重きを置いた。これはつづくのか?
今回の闘い、右派陣営は、彼女の反原発の過去発言を掘り出し、「風評被害を増長した」とネガキャンをした。いや、それは右派側だけが不味い発言と思ってるだけ。冒頭の発言を持ち出されていたら、相当、ヤバかったように思う。
■関連記事
■関連キーワード
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(77)東條英機は戦陣訓をつゆとも意識せずに自決を図った
-
韓国で6.3投開票「李在明大統領」に備えよ (下)韓国で「国民」は、統合ではなく分断の言葉となった…深まる溝は埋まるのか
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(76)法規よりも東條陸相の示達が優先しようとした傲慢さ
-
韓国で6.3投開票「李在明大統領」に備えよ (中)再び懸念される日韓関係「冬の時代」の到来…カギを握るのは「トランプ関税」
-
保阪正康 日本史縦横無尽 シリーズ「昭和の亡霊・7つの戦時用語」(75)東條英機の「戦陣訓」作成に協力したという徳富蘇峰、島崎藤村