プーチンだけが丸儲け…米国&ウクライナ会談決裂にニンマリのロシアが描く青写真と警戒心

公開日: 更新日:

 昨秋から渦巻いていた懸念が的中した。米国のトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領による先週末の会談は決裂。ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領をめぐり、テレビカメラの前で激しい言い争いを繰り広げ、ゼレンスキーはホワイトハウスから追い出された。これで停戦は先送り。プーチンに追い風だ。

 首脳会談の主題は、ウクライナの資源権益に関する協定への署名だった。軍事支援に対する見返りを要求するトランプの顔を立てるためだ。その前段で「安全保障を伴う停戦」を訴えるゼレンスキーの発言をトランプはことごとく聞き流し、「取引」「掘る」を連発。「プーチン大統領は私のことを尊敬している」「数日前も電話した」「私と取り決めをしたがっている」とわめき散らして肩入れし、物別れに終わった。

■出来過ぎにクレムリン警戒

 歴史修正主義者のプーチンはあれこれ理由をつけているが、侵攻の最大の目的はウクライナのNATO(北大西洋条約機構)加盟阻止だった。開戦から3年、トランプの再登板でそれ以上の果実を手に入れかねない勢いだ。筑波大名誉教授の中村逸郎氏(ロシア政治)はこう言う。

「プーチン氏の狙いは早期の対ロ制裁解除、経済へのテコ入れです。膨張する軍事費をさらに増やし、ウクライナ全土を占領下に置くまで戦争を完遂しようとしている。トランプ氏にしてもビジネスにしか関心がない。ロシアが一方的に併合したウクライナ東部のほか、極東シベリアへの投資も視野に入れ、ロシアとの経済協力に前のめりです。両者はウクライナの主権を認めない点でも共通することから、プーチン氏は第2のヤルタ会談を構想しています。当時の英国の代わりに中国を引き込み、米中ロで戦後処理を協議し、同時並行で米国との経済協力の枠組みをつくる。今年80年を迎える5月9日の対独戦勝記念日までに形にし、式典にトランプ氏と習近平国家主席を列席させ、正当性をアピールしようとのもくろみです」

 しかし、トランプが2月中の実施をにおわせていた米ロ首脳会談はメドが立っていないようだ。

「トランプ氏のプーチンびいきが露骨で、クレムリンではこのところ警戒感が広がっていました。ゼレンスキー氏に恥をかかせた以降は拍車がかかり、罠をかけられているのではないかと、疑心暗鬼になっている」(中村逸郎氏)

 過ぎたるは及ばざるがごとし。歯車がかみ合わないことを祈るばかりだ。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  2. 2

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情

  3. 3

    フジテレビのドンが退任でも…東京都の“日枝案件”巨大噴水を小池都政が強行するワケ

  4. 4

    食料品の消費減税「きちんと検討」わずか4日で前言撤回→「適切ではない」…にじむ石破“変節”首相の悲哀

  5. 5

    イーロン・マスクの政府効率化が社会保障にも…全米で抗議運動が勃発、トランプ支持層も怒り

  1. 6

    トランプ大統領はなぜ教育を攻撃するのか?「教育省解体」の裏側

  2. 7

    小泉進次郎氏また炎上「企業献金の禁止は自民弱体が目的」発言で「世論より党内基盤」がミエミエ

  3. 8

    自民党で本格的な「石破降ろし」が始まった…アンチ議員が続々と“司令塔”麻生元首相のもとへ

  4. 9

    トランプ×マスク“本当の関係”…大統領発言「数カ月以内に政権離脱」で2人の蜜月は終わったのか?

  5. 10

    兵庫県パワハラ知事に残った選択肢は「議会解散」のみ…多数派工作で延命図るか?味方は“情報漏洩3人組”のみ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情