千葉県内に漂う「シラケムード」立花孝志&黒川敦彦両候補不在で妨害も混乱もナシ…困惑してるのはメディアだけ

公開日: 更新日:

 当初予想された混乱とはかけ離れた静けさだった。

 千葉県知事選(今月16日投開票)の告示後初の土曜日となった1日。正午のJR津田沼駅前(習志野市)では、現職の熊谷俊人知事の街頭演説が行われていた。

「630万人の県民の力を結集して千葉県の魅力を引き上げていきたい」

 拡声器を通した熊谷氏の声だけが駅前に響く中、150人ほどの聴衆が落ち着いた様子で聞き入っていた。

 その後、市川市内の商業施設の一角で行われた熊谷氏の演説も、集まった聴衆は40人ほどの小規模なもの(写真)。演説後には聴衆と握手を交わすなど、よくある選挙の光景だった。

 県知事選に立候補したのは4人。熊谷氏の他、共産党推薦のジャーナリスト・小倉正行氏、当初“2馬力”選挙を宣言していた(後に撤回)「NHKから国民を守る党」・立花孝志党首、選挙妨害事件で公判中の政治団体「つばさの党」・黒川敦彦代表の3人だ。

 立花氏や黒川氏が乱入し、兵庫県知事選のように、カオスになるのではないかと心配されていたが、この日、両者は兵庫県神戸市で選挙運動を行っていた。熊谷氏を応援する地元首長はこう話す。

「2候補が県外に行っちゃっているので実質、小倉さんとの一騎打ちになる。こっちは現職なのでまず大丈夫だろうし、投票率も落ちるんじゃないですか」

 県内は混乱するどころか、シラケムードさえ漂っていた。困惑しているのはメディアくらいだ。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    枝野発言で火がつき一気に現実味…立憲民主党と国民民主党が参院選で共闘か

  2. 2

    だから世耕弘成氏は嫌われる…「裏金」参考人招致でも冗舌、企業・団体献金には“ド正論”連発の厚顔

  3. 3

    石破自民に分断の危機…トランプ関税“交渉カード”に「コメ」浮上で農水族vs商工族のバトル勃発も

  4. 4

    支持率低迷の石破自民が参院選の「争点隠し」…年金底上げ断念で就職氷河期世代を切り捨て

  5. 5

    石破自民の「消費税減税」決断観測にザワつく野党…“客寄せパンダ”小泉進次郎氏が言及し参院選戦略ぐらり

  1. 6

    参院選に向け永田町で出回る“怪情報”…自民情勢調査で「単独過半数維持」って甘すぎやしないか?

  2. 7

    国民民主党・玉木代表「連立入り」「首相就任」報道に文句連発も…ホンネは自公政権救済へ“色気ありあり”

  3. 8

    立憲・野田代表にとって「消費税減税」はまるで“腫れ物”…完全スルーの街頭演説に聴衆の反応もイマイチ

  4. 9

    国民民主党が参院選東京選挙区で“台風の目”に…元NHKアナ牛田茉友氏のみならず2人目擁立の狙い

  5. 10

    国民を舐めているのか、この政府は…ガソリンは10円値下げ、狂乱高騰のコメは野放し

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走