「覚悟と我慢必要」 4番大田バッサリの巨人原監督にOB苦言

公開日: 更新日:

「(打順のパターンが)10分の1くらいになるようなチームを目指します」

 10通りそこそこで済むような打線。つまり、「打順の固定」をテーマに掲げていた。有力OBの金田正一氏がキャンプを訪れた際、昨季の「猫の目打線」を突っ込まれると、「自分の中で、ものすごくジレンマがあった」と言い、「既存のチームを解体し、力を見極める。一度決めたらメンバーは変えたくない」とも話していたという。

 が、オープン戦が始まったばかりで早くも苦言が出るようでは「固定うんぬん」も怪しい話。実際、ナインも「この分じゃ今年も去年と同じことになるのではないか」と戦々恐々としている。他球団スコアラーもこう話している。

「大田の4番テストも時間の問題でしょう。日本ハムの栗山監督が中田翔にやったように、誰が何と言おうが4番で使う、固定すると言うなら原監督の覚悟だと思うけど、テストしてダメならそれまでよ、というやり方ですからね。今の巨人の4番争いはこれといった決め手がないのが現状。本命の阿部は右ふくらはぎを痛め、沖縄キャンプからずっと別メニュー。村田も系列紙のインタビューを通じて『一番だらしない』と原監督に怒られる体たらく。昨季の4番経験者、長野とアンダーソンは手術明けで二軍調整中。核になる打者を補強していないこともあり、4番がいそうでいない。第82代に坂本が座っても不思議ではない状況です。となると、4番を含め、昨年の113通りのように、今年も打順がコロコロ変わることは容易に想像がつきますよ」

 原監督はオープン戦開幕前日、沖縄キャンプで選手にこうゲキを飛ばしていた。

「練習でやってきたことを疑わないでほしい。信じたものは貫いてほしい」

 誰より「信念」が必要なのは、原監督ではないか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!