パターのストローク安定にはSWのトップうち練習が効果絶大
先週の国内男子ツアー、日本オープンは大接戦の末、小平智が1打差で池田勇太を下して初優勝。
小平はこの勝利でワールドランキングも自己最高の104位に躍進している。
今年の日本オープン、ボクは初日から3日目まで現地、六甲国際ゴルフ倶楽部で取材した。
試合展開、そして出場選手がどんな練習をしているのかをじっくりと取材したかったからだ。
練習グリーンでは日暮れまでパット練習をする選手が何人もいたが、ユニークな練習をしていたのが日本オープンを2度制している片山晋呉だ。
パット練習といえばパターを使うのが普通だが、彼はウエッジでパット練習をしていた。
ウエッジのリーディングエッジ(歯の部分)でわざとトップさせてボールを転がしていたのである。
さて、このウエッジの歯打ち。どんな効果があるのか? ディオ・スポーツの永井延宏プロはこう解説してくれた。
「ウエッジのトップ打ちでボールをうまく転がすためには、ヘッドを地面と平行に動かし、歯先の部分をボールの赤道に正確に当てることが求められます。ヘッドが上から下に動いてしまうと、フェースにボールが乗ってしまい、パターで打った時のようにうまく転がせません。ウエッジの歯打ちは、パターで打つよりもヘッドを低く長く動かすこと、そしてインパクトの再現性を高める練習になるのです」