五輪切符獲得の女子ラグビー リオで「五郎丸」は現れるのか

公開日: 更新日:

 15人制はFW8人がスクラムを組むため体力差が大きく影響するが、7人制はスクラムやラインアウトといったセットプレーにかける人数は少なく、個人技やスピード感のあるプレーが特徴だ。

 男子は93年の第1回大会から6回連続でW杯セブンズに出場。女子も09年から2大会連続で出ており、強豪国との実力差も急速に縮まっている。

「今以上にフィジカルを鍛えることはもちろんだが、早いパスと攻守の切り替えに、山口(真理恵=26)のような50メートル6秒台の俊足で巧みなステップのウイングがいれば、リオでメダル争いができるというのは大げさな話ではない。女子はリオの翌年にアイルランドでW杯(15人制)があり、18年は男女セブンズW杯が米国で開催される。男子ラグビーは先日のW杯3勝でひとつの流れをつくり、人気の出た五郎丸が広告塔になった。女子もリオ五輪でメダルを取れば、国内で約3000人といわれる競技人口やファンも激増する。選手も関係者も、リオから17、18年W杯、そして19年自国W杯と20年東京五輪で結果を出して、国内のメジャー競技として定着させたいのです」(スポーツ紙記者)

 マスコミの露出も多くなってきた山口はリオではじけるか……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が