右肩万全アピールも SB松坂は「投球フォーム」が最大課題

公開日: 更新日:

 それでも、チーム内には厳しい見立てが多い。

 2月1日のキャンプインを目前に控え、「完全復調」をアピールしているソフトバンク松坂大輔(35)。昨年8月に手術を受けた右肩の状態は「医者から医学的に100%と言われた。痛みがないということは久しぶり」と笑顔で周囲の不安を払拭すると、スポーツ紙も「明らかにスリムになった体で」と元怪物の今季にかける意気込みを報じている。

 3年12億円という破格条件で日本に戻ってきながら、昨年はまさかの登板ゼロ。野球ファンからも「給料ドロボー」などと厳しい声があふれただけに、今年こそは、と本人が意欲をみなぎらせるのは当然のことだろう。

「故障が癒え、体調管理もうまくいっている。喜ばしいことですが、それはあくまで開幕ローテーション争いのスタートラインに立っただけの話。結果につながるかはまた別の話、という厳しい意見がチーム内にはあります。最大の問題は投球フォーム、というシビアな見方です。肩、ヒジ、股関節などの故障の影響でおかしくなってしまったメジャー時代のフォームが染みついている。昨年のキャンプで、『あの投げ方がいいか、悪いか。おまえら(報道陣)だって分かるだろ』といきなりフォーム矯正に乗り出した佐藤投手コーチあたりは、楽観視していないはず。体の開き、ヒジの高さ、体重移動とほとんど一から十までダメ出ししたくらいですから」(チーム関係者)

 28日に公開した自主トレを見ても、1年前に佐藤コーチに指摘された悪癖はそのままのように映った。怪物復活にはまだまだいくつもの条件がつく。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 2

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  3. 3

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  4. 4

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  5. 5

    大阪万博の「跡地利用」基本計画は“横文字てんこ盛り”で意味不明…それより赤字対策が先ちゃうか?

  1. 6

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  2. 7

    大谷「二刀流」あと1年での“強制終了”に現実味…圧巻パフォーマンスの代償、2年連続5度目の手術

  3. 8

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  4. 9

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 10

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…