ひさびさ日本人三つ巴も 鈴木愛が図らず吐露した技術不足

公開日: 更新日:

「18番はパーで上がりたかったけど、自分のミスなので仕方ない。(持ち球は)ドローだったんですけど、サロンパスカップでボールが激しくあちこちにいっていたのでフェードに戻して、だんだん真っすぐを意識した。基本はストレート系です。今年はフェードしかないと思っていたが、絶好調だったのでドローにして良かったです」(鈴木)

 つまり、18番ではボールが転がるドローで2オンに失敗してボギーとし、狭いスペースにボールを止めるフェードの技術が鈴木にはなかったわけだ。田原紘プロがこう指摘する。

「プロの大会では、パーで上がればいいという安易な気持ちでは勝てません。最後まで攻めて攻めて、バーディーを取らなければという強気な姿勢じゃないと、ボールは狙った方向に飛んでいきません。中途半端な気持ちだとスイングに迷いが生じるからです。鈴木が本戦18番でピンを狙ったのは正解なのですが、PWを手にしながら止めるフェードの技術がなかった。その点、韓国人プロが残り120ヤードでショートアイアンを手にすれば、何事にも動じない機械のようなスイングが体に染みついており、寸分の狂いなくドローでもフェードでも狙ったところに運んでくる。勝負どころの安定感ということでは鈴木よりも韓国選手のほうが上です」

 久しぶりに日本人プロ同士の優勝争いになったが、拙さばかりが目立つ内容だった。

 ゴルフにタラレバはないが、ドロー、フェードと自在に打ち分けられるイ・ボミが優勝争いに加わっていれば、鈴木の勝利もどうなっていたかわからない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?