日本人初男子100m9秒台には“追い風の助け”が必要だ
そう簡単に出せるもんじゃない。
陸上日本選手権(24日・パロ瑞穂)第1日、400人を超える報道陣が注目する男子100メートル準決勝は、第2組で桐生祥秀(20=自己ベスト10秒01)と山県亮太(24=同10秒06)が直接対決。
日本人初となる9秒台の可能性を秘める両者は向かい風1.4メートルの条件下で、山県は10秒26で、10秒29の桐生(2着)を振り切った。平凡なタイムで終わった山県と桐生はともに「明日につながるレースだった」と言ったが、現地で取材しているスポーツライターの高野祐太氏は、レースの印象をこう語る。
「向かい風の中でのレースとはいえ、9秒台を狙っている選手のレースとしては少し物足りなかったですね。山県選手は無駄な力の入らない、山県選手らしい走りでしたが、スタートを失敗したというし、桐生選手はスタートは良かったものの100%の力は出していない。1組目に走ったケンブリッジ飛鳥選手(23)も、一緒に走った選手の力関係でゴール前は明らかに抜いていましたから」
ならば、25日に行われる決勝もやっぱり9秒台は無理なのか。