広島野村は大事に至らずホッ…打球直撃はCSへの“授業料”
それも投手の「仕事」のひとつだ。6日、広島の野村祐輔(27)が一歩間違えればポストシーズン絶望という“惨事”の主役となった。
JR西日本との練習試合で、五回から2番手投手として登板。先頭打者のライナー性の打球を首筋に受け、その場にうずくまったのだ。
これには広島の選手、首脳陣も騒然。畝投手コーチが、おっとり刀でベンチを飛び出すなど、マツダスタジアムは緊張感に包まれた。幸い、野村は軽症。自らの足でベンチ裏に下がり、病院に行く予定もないという。
それにしても、CSを目前にしながら、エース右腕のまさかのアクシデント。仮に顔面ならば、そうでなくとも首筋は人間の急所だ。軽症で済んだのが幸運と言うべきだろう。
このピッチャー返しで、野村も改めて守備の重要性を思い知ったのではないか。投手は「9人目の野手」。ボールを投げ終えた時点で、野手として打球に備えなくてはいけない。にもかかわらず、近年はピッチング後にバランスを崩す投手が多い。野村がそうだとは言わないが、彼らの大半は「いかに強いボールを投げるか」しか念頭になく、守備は二の次、三の次なのだ。
評論家の山崎裕之氏もかつて日刊ゲンダイの対談で、「名球会の投手の中で、投げ終わった後にバランスを崩す投手なんていなかった。守備の下手な今の投手は危険です」と、警鐘を鳴らしていた。
野村は「首への打球は授業料」と、前向きに捉えた方がいい。