力投より緩急 大船渡・佐々木朗希“MAX140km”の投球センス

公開日: 更新日:

「4月のU18合宿では、紅白戦で163キロを投じた翌日、ストレッチなどの調整にとどめた。163キロを投げた1日だけを見ればすごいですが、2日間で見るとまだ基礎体力などイロハの部分から鍛錬が必要。まだまだ成長途上だと思う。大船渡が夏の甲子園を目指すなら、絶対的エースである佐々木は県大会の段階で連投する必要がある。大会の序盤で力をセーブして投げながら勝ち上がる練習というか、力を抑えても試合をつくれるかどうかを試したのでしょう」

 肉体面に制約がある中で佐々木は、仙台育英戦よりもさらにギアを落とし、投球に工夫を凝らした。前出の安倍氏は、こうした“省エネ投球”をできることが能力の高さを示しているという。

「佐々木は常にエイヤッと投げる力投型ではなく、自分で投球に強弱、緩急をつけられる。力を入れないでもいいボールを投げられるコツを身に付けている。これはむしろ、彼の大きな長所だと思う。163キロを投げたU18しかり、157キロを投げた昨夏しかりです。昨夏の県大会を見た時には、まるで打撃投手のような力感のない投球スタイルで150キロを投げ、変化球もキレがあり、制球もできていた。速い球を見せびらかすことなく、しっかり緩急を使っていた。変化球でタイミングを外す面白さを感じつつあり、その技術も持っていると感じた。とんでもない投手が出てきたと思ったものです。同期のトップクラスの投手では奥川(星稜)が緩急を駆使するタイプ。佐々木はU18合宿などを通じて彼に刺激を受け、お手本にしているのかもしれません」

 観客をガッカリさせた「MAX140キロ」にむしろ、佐々木のセンスが見て取れるというわけだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場