著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

“タケフサ・クボ”目当て 前日の3倍の外国報道陣が練習場に

公開日: 更新日:

6月15日・土

「タケフサ・クボ(久保建英)はスピードとテクニックがあって物凄くいい選手だね」。2019年コパアメリカ(ブラジル)に挑んでいる日本の17日の初戦の相手・チリのスポーツサイト・AS(アス)のパブロ・ベラ・オヘダ記者が絶賛した通り、レアル・マドリード入りが正式決定した18歳の日本人アタッカーの評判を聞きつけて、15日のサンパウロ市内の練習場に前日の3倍もの外国報道陣が集結した。現地はにわかに「クボフィーバー」の様相を呈し始めている。

 ◇  ◇  ◇

 チリとの大一番を2日後に控えた同日午後。カラッとした晴天となった市内のパカエンプー・スタジアムで、森保一監督率いる若きジャパンが練習を行った。

 1950年のブラジルW杯開催に向けて建設され、2014年ブラジルW杯までコリンチャンスの本拠地としても使われた歴史ある競技場で、久保は南米各国の記者から熱視線を注がれていた。

「日本人がレアルと契約するだけで注目されるのは当たり前」とブラジル人記者も語っていたが、世界のサッカー界を震撼させるニュースだったのは間違いない。

 前出のオヘダ記者も「バルセロナにいた少年時代から数多くの映像を数多く見たけど、本当に潜在能力の高い選手だね。彼がコパで何をするのは興味津々だよ」と言う。18歳のアタッカーは中島翔哉(アルドゥハイル)と2シャドウで先発することが濃厚と見られるだけに、新10番との競演でチリ、そして南米サッカー界全体の度肝を抜いてほしいものだ。

 その若武者以上にチリ戦で重要な役割を担うと見られるのが守備陣。FWサンチェス(マンU)やMFビダル(バルセロナ)ら世界トップ選手を擁する相手に主導権を握られる時間帯が長くなることを覚悟しなければならない。

 そこでリーダーシップが求められるのが、2019年アジア杯(UAE)からA代表でレギュラーに定着する冨安健洋(シントトロイデン)。「20歳のおじいちゃん」の異名を取る大型DFは今夏の欧州移籍市場でユベントスなどイタリア名門クラブへのステップアップが噂されている。逸材の真価がサッカー王国の地で問われそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」