東京マラソン“大迫vs設楽”実現で…箱根駅伝超えの視聴率も

公開日: 更新日:

 今は“首の皮一枚”だ。

 15日に行われたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)で、優勝候補に挙げられていた設楽悠太(27)は、大逃げ策が失敗。14位に沈んだ。

 2020年東京五輪のマラソン代表枠はあと1つ。設楽はファイナルチャレンジ(12月福岡国際、3月東京、同びわ湖毎日)の中でも、18年に自身が日本記録を更新(当時2時間6分11秒)した東京に出場するのが濃厚とみられている。そこで大迫傑(28)の持つ日本記録(2時間5分50秒)を切れば代表に決まる。

 MGC3位で五輪キップを手にできなかった大迫傑は、ファイナルを走る必要はないとの声がある。日本記録を破る者が皆無なら、3人目の代表となるからだ。

■マスコミが煽って…

「でも、そういう決断ができますかね」と、テレビ局の関係者がこう続ける。

「設楽の力なら、東京で2時間5分台は可能とみる陸上関係者は多い。首の皮一枚の状態ともいえる大迫が3レースの結果待ちを決断しても、それはそれで勇気のいることだが、日本人というのは正々堂々のガチンコ勝負を好む。相手が落ちるのを黙って見ているのはスポーツマンとして、男としていかがなものかというのが本音でしょう。設楽との直接対決を実現させたいマスコミも、東京マラソンに出るよう大迫をけしかけるはずです。そんな雰囲気の中で、プロランナーが座して待つことができますか」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ系の冬ドラマ「警察もの」2本はありえないお話しすぎてズッコケの連続

  2. 2

    バド渡辺勇大は代表辞退、英の五輪メダリストもアダルトサイトで副収入…世界で共通するアスリートの金銭苦

  3. 3

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  4. 4

    旧統一教会信者が都議選に大量出馬情報…自民党に捨てられ、解散命令カウントダウンで断末魔

  5. 5

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  1. 6

    TKO木下隆行"元女子アナに性奉仕強制疑惑"で絶体絶命…釈明動画も"ウソつきイメージ"がアダに…

  2. 7

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  3. 8

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  4. 9

    SNSで話題「コンクリートの建物は造れなくなる」が現実に? コスト大幅増で相見積もりにNO

  5. 10

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状