著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

原監督のセDH制導入には大賛成だが…タイミングが悪すぎた

公開日: 更新日:

 巨人原辰徳監督が提言したセ・リーグのDH制導入の件だが、ニュースなどを見る限り、今のところ否定的な意見が多いようだ。中でもメディアを通してはっきりと反対の意を示したプロ野球OBは、広岡達朗氏、張本勲氏、岡田彰布氏、堀内恒夫氏。年配層が守旧派となるのは想定の範囲内だが、原監督と同世代で古くからの盟友でもある岡田氏の反対については、私も意外だった。

 最初に結論から申し上げると、私はセのDH制導入に大賛成である。今や世界中の多くのプロ・アマリーグでDH制が採用されており、いわゆる9人野球をかたくなに維持しているのは、セの他にMLBのナ・リーグや日本の東京六大学、関西学生野球などごくわずか。ガラケーみたいなものだ。

 また、この手の議論になると、必ず「9人=本来の野球」という言説が出てくるが、この「本来」という言葉はそもそも疑ってみたほうがいいと思う。ルールというのは時代とともに少しずつ変化しながら形成されていくものだから、なにが本来・本流かなんて簡単にはわからない。我々が本来・本流だと思い込んでいるものの多くが、実際は「旧来」でしかないということもありえる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走