23年以降に延期のWBC…日本が血道をあげる必要はあるのか

公開日: 更新日:

「名誉は日本にくれてやる代わりに、ショバ代はこちらがガッツリいただくよ」――。

 野球の国別対抗戦WBCで日本が第1、2回大会を連覇した直後、さるメジャー関係者はこう言った。

 第3回はドミニカ共和国、第4回は米国が優勝。日本はいずれもベスト4に終わったものの、大リーグ機構と大リーグ選手会がテラ銭をたんまりフトコロに入れる構図に変わりはない。

 ちなみに第1回大会は収益の47%が賞金、53%が各組織に分配され、優勝した日本は賞金の10%を得た。各組織の内訳は大リーグ機構と大リーグ選手会が35%、日本野球機構の取り分は7%に過ぎなかった。

 開催は3月。メジャーにとっても日本にとっても開幕直前の重要な時期だが、取り組むスタンスは、百八十度異なる。球界を挙げてオールスターメンバーを選び、ファンも日の丸を振って熱狂する日本に対し、米国は冷めたもの。メディアの扱いもWBC関連より30球団のスプリングトレーニングの方が大きいほどだ。

 さて、2021年に開催予定だった第5回WBCが、23年以降に延期される可能性が高くなった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、AP通信などが伝えた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  5. 5

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  1. 6

    「二刀流」大谷翔平と「記録」にこだわったイチロー…天才2人の決定的な差異

  2. 7

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  3. 8

    【新連載】星野監督は講演会でいきなり「おまえはクソ生意気らしいから野村さんと全然あかんかったんやろ!」

  4. 9

    星野監督1年目…周囲から浮いても関係ない「今岡は変わった」と思わせたくてアップから全力だった

  5. 10

    ソフトバンク上沢直之への“取材NG”で雑音封印の配慮…昨季の山川穂高と同様、個別取材すべて却下

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  2. 2

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  5. 5

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  1. 6

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  2. 7

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  3. 8

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  4. 9

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  5. 10

    ビートたけし「俺なんか悪いことばっかりしたけど…」 松本人志&中居正広に語っていた自身の“引き際”