著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

持久力が必要なくマスクをしてもできるスポーツって何だ?

公開日: 更新日:

 緊急事態宣言が解除され、でも心配だから3密を避け、マスクをして出かけよう、ということになるんだから、いっそスポーツ選手も競技中マスクをしたらどうなるか?

 炎天下でマスクしてジョギングしてるババアが公園の水飲み場でマスクを外してゼエゼエしながら水を飲もうとして盛大にむせてそこら中に飛沫を撒き散らしたのを遠くで見て、マスクしてマラソンしたらあっという間に酸欠になるだろうと学んだ。いわば平地で酸素の薄い高地トレーニングしてるようなもんだ。

「じゃ、高地でマラソンしてると思えばいい」とか、瀬古どうたらなんたらリーダーとかホイホイ言うかもしれんが、大迫傑は「頭おかしいんじゃないですか」と真っ先にボイコットするだろう。

 水泳はどうか。水の中じゃマスクが濡れるし息継ぎで顔を出せば濡れたマスクが口に張り付いて息が吸えない。じゃ、いっそ無呼吸で行けるところまで行った選手が優勝とか、競技ルールを変えたらどうだろう? 個人メドレーを瀬戸大也は無呼吸でどんぐらい泳げるだろうか? 「あと1年で無呼吸練習はかんべんしてくださいよ」と、やっぱボイコットするだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差