著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

芸能人と違う 不倫が瑕疵にならない阪神・西勇輝の商品性

公開日: 更新日:

 渡部建佐々木希と結婚したからこそブランド価値が向上したという面は拭い去れず(それがなかったら多くの中堅芸人の中の一人でしかなかった)、東出昌大もまた、杏と美男美女夫婦を形成していたからこそ、俳優業はともかくとして好感度重視のCM仕事が増えた面はあったはずだ。木下優樹菜に至ってはそもそも私生活こそが最大の商品であったため、プライベートの不祥事はそのまま商品の瑕疵になってしまう。

 しかし、西の場合、彼が稼ぐ2億円(推定)もの年俸や、彼のインスタグラムを支える14万人近くのフォロワーのほとんどは、西の私生活公開によるたまものではない。野球で見せるプレー(ピッチング)こそが西の最大にして唯一の商品であるため、そのプレーに瑕疵がないのならファンは私生活の不祥事なんて気にならないのだろう(犯罪は別だが)。要するに、不倫問題でしばしば語られがちな「しょせんは当事者問題」という本質的論点から逸脱するほどの周辺要素がないのだ。

 そう考えると、文春砲の喧騒の中で西が演じた完投劇はその商品に瑕疵がないことを世間に証明する一番の好手だったわけで、それを成し遂げた西の精神力と底力はすさまじいものがある。あそこで打たれていたら、まちがいなく批判の声は大きくなっていたことだろう。スポーツ選手にとっての最大の火消し薬はスポーツの結果なのだ。

 その点、芸能人の場合は本業の結果、つまり芸人ならネタの評価、役者なら演技の評価も、スポーツの試合結果に比べると恣意的な解釈を含む曖昧な評価になってしまうから厄介だ。スポーツは本当にわかりやすい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ