東京五輪中止論の「空気」の向こうに経済一神教が見える

最近、にわかに東京五輪中止がネット上を賑わせていたが、調べてみると、根拠は曖昧模糊としたもので、「電通ルートでIOCが政府や組織委に中止の可能性を伝えたらしい」という程度で情報源も定かではなかった。
しかし、いったんこの情報がSNSで拡散すると、あたかも既成事実となって…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,133文字/全文1,274文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】