コロナが選手直撃…成績次第で企業からの支援が打ち切りに

公開日: 更新日:

 コロナ禍による企業の業績悪化がトップアスリートを直撃した。

 アスリートの多くは、企業とスポンサー契約を交わしていたが、期間は今年行われる予定だった東京五輪まで。五輪が来夏に先送りされても、今年8月で支援を打ち切られたケースは少なくなかった。2012年ロンドン五輪男子フェンシング団体銀メダルの三宅諒選手(30)のように宅配のバイトで活動資金を稼いだ選手もいたほどだ。

 人員整理、業務縮小など大胆なリストラ策を強いられる企業にとっては、スポーツに資金提供する余裕はない。トップアスリートであっても、これまで以上に企業の見る目はシビアになっている。

 従来であれば、五輪や世界選手権での表彰台の可能性を見込んで、契約期間を2~4年とするのが一般的だったが、コロナ禍で激変した。契約後の国際大会での結果を基に、期間や資金提供などのサポート内容を決める企業が増えているという。

 冬季競技の女子アスリートは、その美貌から話題性、注目度とも抜群だが、実力はイマイチ。今年も複数の企業から新たに支援を受けることになったとはいえ、来年の結果が振るわず、2022年北京五輪への出場を逃せば即、支援を打ち切られる厳しい契約内容だという。

 来夏の東京五輪が終われば、路頭に迷うアスリートが続出しかねない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり