瀬戸大也の五輪メダルに黄信号 得意種目で台湾若手が台頭
東京五輪代表選考会を兼ねた4月の日本選手権(東京アクアティクスセンター)を前に、競泳の有力選手が最後の実戦調整に臨んだ。5日まで2日間にわたって行われた東京都シニア春季公認記録会(辰巳国際水泳場)に瀬戸大也、萩野公介(ともに26)らが出場。瀬戸は4日に調整の一環として専門外の100メートルバタフライで53秒12、200メートル背泳ぎで2分4秒66をマークした。
瀬戸はすでに個人メドレー2種目(200メートル、400メートル)で代表入りが内定。日本選手権では1分52秒53の日本記録を保持する200メートルバタフライでの出場権獲得を目指す。不倫騒動による資格停止処分から復帰した2月のジャパンオープンでは、日本水連が定めた五輪派遣標準記録の1分56秒25に迫る1分56秒32をマークしており、順当なら3種目での出場が有力だ。個人メドレーと合わせて3冠達成を期待されるものの、スキャンダルでレースを離れている間、海外の若手が台頭してきた。
昨年10~11月にハンガリーで行われた賞金レースで、台湾の王冠閎(19)が200メートルバタフライで1分49秒89をマークして、瀬戸(当時18)が2012年10月のW杯ドーハ大会で樹立した短水路(25メートル)のジュニア世界記録(1分51秒30)を更新した。王が出場した賞金レースは国際水連(FINA)公認大会ではないものの、台湾メディアによれば、このほどFINAから正式に世界新として認定されたという。