著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

なでしこジャパン「替えのきかない6選手」とは誰のこと?

公開日: 更新日:

 なでしこジャパン(FIFA世界ランク10位)が、2021年4月の国際親善試合でパラグアイ代表(47位)とパナマ代表(59位)と対戦。いずれも7ー0の大差で勝利して格の違いを見せ付けた。

 パナマ戦後の会見では外国人記者が「五輪のライバルであるオーストラリア(7位)は、ドイツ(2位)と対戦した。次の試合はどういう相手とやりたいか」と質問した。

 これに対し、なでしこジャパンの高倉麻子監督は「2チームとも遠くから来てくれて感謝でいっぱいです」と謝辞を述べながら「五輪を考えるともう少し上のランクとやらないといけないが、こうした状況でヨーロッパから来る、行くのは難しい状況です」と苦しい胸の内を明かした。

 東京五輪では男子も女子も「金メダル」を目標に掲げている。しかし、もし五輪が2020年に開催されていたらーー。

 筆者は、自信を持って「男女ともグループリーグで敗退」と言った。

 男子は20年1月、タイで開催された「AFC・Uー23選手権」でサウジアラビアとシリアに連敗し、最終戦でカタールと引き分けるのがやっとだった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    六代目山口組・高山若頭の相談役人事の裏側を読む

  2. 2

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  3. 3

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  1. 6

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード

  2. 7

    “路チュー報道”STARTO福田淳社長がフジ新取締役候補というブラックジョーク…堂本光一も痛烈批判

  3. 8

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 10

    ダウンタウン浜田雅功“復帰胎動”でまたも「別人疑惑」噴出か…中居正広氏「病後復帰」では陰謀論がワンサカ