著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

笹生メジャーV タフな舞台で光ったパワフル縦振りスイング

公開日: 更新日:

「全米女子オープン」は、笹生優花畑岡奈紗の2人がともにメジャー初優勝をかけてプレーオフを戦うという日本のゴルフファンには最高の展開になりました。

 笹生が19歳351日の大会最年少記録で制しましたが、メジャー特有の難設定会場もドライバー飛距離というポテンシャルがあったからうまく対応できたといえます。

 深いラフではスイング軌道がインサイドから下りてくる横振りでは芝の抵抗も強くボールにうまくコンタクトできません。

 笹生のヘッドが走る縦振りスイングなら米国特有の粘りのある芝にも負けず、フェースコントロールが可能になりうまく打ち出すことができます。ロブショットのように上からヘッドを入れたらボールを浮かせて、ふわっとやわらかいボールでグリーンに止めることもできます。

 変則開催になった昨年12月の前回大会の教訓も生きたはずです。笹生は2日目が終わって6位と好位置につけて、3日目にパットのミスからスコアを崩しました。

 そんな苦い経験があったからこそ、今大会は最終日の前半に連続ダブルボギーを叩いて崩れかけた悪い流れを立て直すことができたとみています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ