全米オープンV予想18位 松山はマスターズ優勝も低評価ナゼ

公開日: 更新日:

【全米オープン】第1日

 大会初日は早朝に濃霧が発生して視界が悪く、当初の予定より1時間30分遅れて競技が始まった。

 2013年大会から9年連続出場の松山英樹(29)は、現地時間午後2時44分(日本時間18日午前6時44分)にアウトからスタート。前半は3番パー3で2メートルを決めてバーディー先行。7番では1メートルが入らずボギー。イーブンパーで折り返す。後半は10番、11番と連続バーディーと2つスコアをのばし、2アンダーでホールアウト。日没サスペンデットのため暫定5位タイで初日を終えた。

 ◇  ◇  ◇

 その松山だが、4月のマスターズに勝ったにもかかわらず、今大会は評価が低い。

 PGAツアーが発表したパワーランキング(優勝予想)によると松山は20選手中18位。マスターズ2位で未勝利のW・ザラトリス(24)の17位よりもランクは下だった。

 米ゴルフ事情に詳しい吉川英三郎氏は、「松山は今年になって出場した14試合で、トップ10入りは勝ったマスターズの1回だけ。大会前の試合成績も振るわず、調子が上向いていないのも原因でしょう」と指摘する。

直近の成績と各スタッツから判断

 ザラトリスが優勝予想で松山を上回ったのも、先月の全米プロで松山(23位)を上回る8位の好成績を残し、今年はトップ10入り4回と安定しているからだ。さらにドライバー飛距離306.7ヤード(ランク25位)と、松山(296.8ヤード・99位)よりも飛ばしている。総距離が7600ヤードを超えるパー71設定の会場では、飛ばし屋のほうが有利という理由もある。

「PGAツアーのパワーランキングは各スタッツのデータを基に予想していますが、数字だけ見ると松山に勝つ要素が見当たらないのです。ドライバー飛距離だけでなく、フェアウエーキープ率62.81%(70位)。パーオン率66.90%(52位)、パット貢献度も大きくマイナス(181位)では、優勝候補上位に挙げるのは難しいでしょう」(前出の吉川氏)

 会場は1月に行われる米ツアー「ファーマーズインシュランス」の舞台でもあり、松山は19年大会こそ3位だったが、20年45位、21年53位とここ2大会は成績がよくない。

 そのうえ主催する全米ゴルフ協会(USGA)のコース設定は、メジャー大会だけにPGAツアーよりも難しくなる。

「もっとも、PGAツアーのパワーランキングは直近の成績や世界ランクを重視するため、当たらないこともしばしばです。実際、マスターズ優勝予想1位だったD・ジョンソンは予選落ちで、松山は20位圏内に選ばれなかったのですから、今回パワーランキング18位だからといっても、そんなに悲観する必要もないのです」(前出の吉川氏)

 マスターズのように下馬評を覆す爆発力を見せて欲しいものだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…