森保監督4-3-3布陣変更の陰に「ドーハの悲劇」の実体験…背水の2連戦に入り混じる期待と不安

公開日: 更新日:

 11日にベトナム、16日にオマーンとの2022年カタールW杯最終予選に臨む森保ジャパン。序盤3試合で1勝2敗と大きく出遅れたものの、それまでの4(DF)-2(守備的MF)-3(MF)-1(FW)から、4(DF)-3(MF)-3(FW)に布陣変更した先月12日のオーストラリア戦を2-1でモノにし、勝ち点3をゲットした。中央のMF3選手を<逆三角形>に配したことで、攻守の連係が見違えるように良化。森保一監督(53)の決断が功を奏した格好だ。

「唐突にも見えた布陣変更ですが、森保監督は4-3-3の導入で活路を見いだした<成功体験>を持っていますから」

 そう言って、サッカー関係者が続ける。

「1993年にカタールのドーハで集中開催された94年米国W杯の最終予選です。あのときも日本は序盤、1分け1敗と最悪のスタートとなった。3試合目の北朝鮮戦の直前に当時のオフト監督がそれまでの4-2-3-1を4-3-3に変更。V川崎のラモス瑠偉と磐田の吉田光範がピッチ中央に並び、逆三角形の<下>に位置するアンカーに入ったのが今の森保監督でした。森保はDFラインの前で相手の攻撃の起点を潰し、司令塔のラモスに『守備はしなくていい。ボクが全部やります! ラモスさんは攻撃に専念して下さい!!』と叫びながら奮闘した。この布陣変更でチームは蘇り、オフトジャパンは北朝鮮、韓国相手に2連勝。最終5戦目のイラクに勝てばW杯初出場決定というところまで持ち直したのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ