「ベトナム戦のパフォーマンスではオマーン戦には勝てない」
2列目に下がって前方の味方にパスすれば、受けた選手が相手ゴール前にラストパスを送ろうと思ったとき、まだ大迫は相手ゴール前に<戻り切れていない>のだ。
1トップは、左右両サイドに流れたり、2列目に下がることで相手DFを幻惑、攻撃のバリエーションを増やすことも仕事のひとつだが、最大の責務は「シュートを放ってゴールを決める」ことだ。大迫には「1トップの仕事」をいま一度、整理整頓してほしいと思う。
後半途中の選手交代で1トップがFW古橋、サイドアタッカーとしてFW伊東、浅野が同時にプレーしたが、スピード系の選手ばかり投入しても「堅守からカウンターが身上」のベトナムから追加点を奪うのは、たとえレベル差があっても難しい。彼らのスピードを生かせるだけのスペースがないからである。
たとえばドリブル突破が持ち味のMF三笘を投入するなど、攻撃にアクセントを付けることが必要だったのでは?
指揮官の采配も含めてベトナム戦の反省点を踏まえ、オマーン戦では日本サッカーのポテンシャルの高さを見せつけてもらいたいものだ。
(構成・日刊ゲンダイ編集部)