著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

金谷拓実はマスターズに向けて「いい流れ」を止めないことが大切

公開日: 更新日:

 出だしの1番は3パットボギー。2番はドライバーをラフに曲げて連続ボギーとなって、出はなをくじかれて緊張の糸が切れてしまったのかもしれない。この日も前日までと同様にパー5でバーディーがひとつも奪えませんでした。

 おそらく自分のイメージとショットやパットの内容がかけ離れていたのも大たたきの原因と思われますが、やはり不慣れなポアナ芝が大きいでしょう。

 ポアナ芝はパットが曲がるようで曲がらなかったり、芝目にくせがあってライン読みが難しい。グリーン上ではカップインのイメージがわかなければ、たった1メートルの距離でも不安になります。

 米国のゴルフ場は地域によってさまざまな芝があって早く慣れる必要があります。渋野は今、80も打った反省をしているでしょう。パットはスコアをまとめる上で70~80%のウエートを占める。

 次戦はメジャー初戦「シェブロン選手権」です。気持ちを切り替えて、ガマン強く戦ってほしい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?