日ハム新庄監督「先発中4日」ブチ上げの波紋…準備期間ゼロで投手陣に戸惑い、故障者続出も

公開日: 更新日:

「大賛成。いいことずくめですよ」

 こう言うのは、評論家の権藤博氏。日本ハムの新庄剛志監督(50)が突然、「今年のファイターズは中4日でいきます」とぶち上げた先発投手の中4日起用について、

【写真】この記事の関連写真を見る(33枚)

「長くプロの世界で投手コーチ、監督を務めさせてもらいましたが、その間、完投した投手にずっとヒアリングをしてきました。ほとんどの投手が登板2日後には、『肩の張りは取れました。あした行けます』と言う。万全を期してもう1日休ませて、さらに投げたい欲求を高めるためにもう1日。100球前後の球数制限を守るという条件付きですが、先発投手は中4日で十分にローテーションを回れるのです。メジャーではそれが当たり前。日本の今の中6日は投げなさすぎです。中4日にすれば当然、チームのエース級の登板数が増える。戦力に不安を抱える日本ハムにはうってつけで、先発を中4日の5人体制にすれば、1人をリリーフに回せて、結果的に投手陣全体の消耗を防ぐことにもなる。いいことしかありません」

 というのである。

 新庄監督は報道陣に、「五回までをうまく打ち取れるテクニック、球数を減らしていって。それを中4日で勝ち星を増やしたら最高だよね。年俸バーンッて上がるし。1年間、中4日でいけたらうれしい。その体をつくっていきませんかと」とその狙いを説明したそうだが、“生涯一投手コーチ”を自任し、一貫して投手の肩・ヒジを守ることに徹してきた権藤氏も「理にかなっている」と大賛成。すでに10日の楽天戦でエース右腕の上沢直之(28)が中4日で登板し、5回97球を投げて2安打無失点と結果を出している。

 しかし、問題は中4日制を導入する時期だ。

 巨人OBで投手コーチも経験した高橋善正氏は「中4日そのものには異論はありません」と、こう続ける。

「私の時代などは完投した上で中3日が当たり前。誰も疑わず、調整法も体に染みついていた。だから中3日でも問題がなかったんです。比べて今の投手は『先発は中6日』が常識ですからね。早いイニングで降板して『次は中4日で投げてくれ』というケースはあっても、1年通してとなると急に対応できませんよ。本来なら、前年からその旨を選手に告げ、自主トレ、キャンプ、オープン戦と、段階を踏ませて調整させるべきです。それを準備期間もなしでは選手も戸惑う。無理をすれば、逆にケガ人が続出しかねません」

投手陣は納得しているのか?

 昨季の巨人がまさにそうだった。優勝争いが佳境となった9月、原監督は「6人目は弱さが出る」と、先発5人による中4日、中5日ローテを敢行。先発のコマ不足を補う苦肉の策だったが、これが裏目に出た。9月から22試合連続で先発に勝ち星がつかず、9、10月は10勝25敗。10月には10連敗も記録した。先発が早いイニングで降板したしわ寄せはリリーフ陣に向かい、こちらもボロボロに。結局、8月まで14あった貯金をすべて吐き出し、借金1の3位に終わった。

「登板間隔に手を入れるなら、先発も中継ぎも時間をかけて調整、整備しないといけません。新庄監督は『1、2年かけて中4日の体をつくってほしい』と話しているだけに、事前に準備をすればよかった。選手は一年一年が勝負だし、生活もかかっている。もし、この突然の指令で選手がケガでもしたら、新庄監督は責任が取れるのか。選手が納得していなければ、なかなか結果にはつながらないかもしれません」(前出の高橋氏)

 もっとも、今の日本ハムは先発の上沢と伊藤、加藤の3本柱以外、役割はあってないようなもの。リリーフが初回のまっさらなマウンドに立ち、先発が途中から出てくることも珍しくない。「役割」がハッキリする中4日の方がマシなのかもしれない。

 12日は加藤が中5日で先発し、7回途中無失点。継投陣も得点を許さず、いずれも今季初の完封勝利と2連勝。

 さて、新庄監督の鶴の一声は「英断」となるのか、「愚策」となるのか……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  5. 5

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  3. 8

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  4. 9

    僕が引退試合を拒否した理由…阪神には愛着以上の感情も、野球を続けたい気持ちが勝った

  5. 10

    東洋大姫路・岡田監督が吐露「本当は履正社に再任用で残る予定で、母校に戻るつもりは…」

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?