著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

古江彩佳が前哨戦Vで全英女子OPはがぜん面白くなってきた 日本勢は相乗効果に期待

公開日: 更新日:

 直前のメジャー「エビアン選手権」初日に63をマークして単独首位に立ったのも自信になったはずです。

 最終日は前後半に1回ずつピンチがありました。3番パー5はティーショットがポットバンカーにつかまり、次打は横に出すだけ。3打目もグリーン横のバンカーにつかまり、ピンまで20、30ヤード残しながら4打目をピン1メートルにつけて切り抜けます。

 後半は13番パー4。ティーショットが左ラフの深いディボット跡につかまり、クリーク越えの2打目はレイアップを選択。残り100ヤードの3打目をピン1メートルにピタリ。ここもしのいで簡単にボギーを打ちません。

■日本勢に相乗効果が期待できる

 トップを追うプレーヤーが取りこぼしてボギーを打てば勢いが止まり、流れも変わります。そんな古江のガマン強いプレーが6番からの6連続バーディーにつながり、上位陣に重圧をかけ続けました。勢いが止まらず逃げ切ることができたのも、ショット、パットとも距離、方向性ともみごとにリンクスにアジャストしていたからです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    大谷の性格、「俺は知ってるけど言えない…」水原元通訳の父親が投げかけた重大な問題・素朴な疑問

  3. 3

    橋本環奈は“パワハラ騒動”をどう乗り越えるのか…NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」出演の違和感

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  1. 6

    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”

  2. 7

    セクハラ・パワハラの生島ヒロシ降板で「スポンサー離れ」危機のTBSラジオが“敏腕営業マン”も失う

  3. 8

    鈴木馨祐法相は「辞任」秒読み…全職員への「月餅」配布を止めなかった法務官僚のプチクーデター?

  4. 9

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏