ロッテ田村龍弘が国内FA権取得 “打てる捕手”FA宣言なら今オフ一番人気間違いなし

公開日: 更新日:

 多くの球団が、その日が来るのを今か今かと待ち構えている。

 14日に国内FA権を取得したロッテの田村龍弘(28)。今季はわずか2試合にしか出場せず、3日のPCR検査で陽性反応。コロナ特例のルールにより、療養期間が一軍登録日数に数えられたこともあり、念願の権利を手にした。

 田村はプロ3年目の2015年に初めて開幕マスクに抜擢されると、この年から正捕手に定着。18年は全試合に出場し、3本塁打、35打点、打率.239。刺殺、捕殺ともにリーグトップだった。一方でケガの多い選手でもあり、昨年は左ふとももと左脇腹の肉離れを経験。今季は高卒ルーキー捕手の松川(18)や3年目の佐藤都(24)ら若手に出番を奪われた挙句、二軍調整中に再び故障。7月下旬にようやく一軍合流するも、その矢先のコロナだった。

 ロッテの球団OBが言う。

「強肩でフィールディングにも定評があり、投手陣とのコミュニケーションもマメ。投手は信頼している捕手に対しては迷いなくボールを投げ込めるので、その意味でも田村は投手陣の力を最大限引き出すことができる。打撃も粘り強く、16年は打率.256。捕手としては十分打てる部類です。いくら若手の台頭があったとはいえ、二軍で塩漬けにされる選手ではありませんよ。実は田村は首脳陣と折り合いが悪く、それが起用にも影響しているともっぱら。ロッテの首脳陣がオフに一新されればともかく、そうでなければFA宣言は確実でしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ