著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

CS争いよりも消化試合に期待 阪神が下手に3位なんかにいるから楽しめない

公開日: 更新日:

 そもそも阪神と在阪マスコミのゆるゆる関係を考えると、矢野監督の退任発表があれだけ早かったにもかかわらず、よくこの9月まで次期監督情報のスッパ抜きや、阪神お得意のお家騒動が最小限に抑えられてきたものだ。

 一部マスコミでは岡田彰布元監督、平田勝男二軍監督、若手では藤川球児氏、鳥谷敬氏の名前が次期監督候補として挙がっているものの、どれもまだ決定打とは言えなさそうだ。個人的には岡田監督再登板を経てからの藤川氏、鳥谷氏への世代交代がいち押しだが、こうなったら早く決定してもらって、来季に向けて本格的に切り替えたい。

■消化試合ゆえの起用

 だから厄介なのは、なんだかんだ言ってチームがまだ3位にいることなのだ。借金持ちの3位だから気分はまったく高揚しないけど、現行制度ではそれでもクライマックスシリーズ出場権を得てしまう。これが5位や6位だったら堂々と来季に目を向けられるが、下手に3位なんかにいるから消化試合を楽しめない。

 消化試合というのは決して悪いことばかりではない。消化試合だからこそ選手は個人成績だけにこだわれるし、中途半端にマルテやロハス・ジュニアを使うことなく、ファームの4番・井上広大をじっくり一軍で起用できたりする。こういうシーズンの終盤は消化試合こそが日々の楽しみであることを90年代の暗黒時代が教えてくれたのだ。

 そんなわけで、今季のCS争いはどうにも気が重い。もし阪神がCSに出場することになったとしても、どうか来季のために主力の酷使を控えてもらいたい、と思ってしまうほどである。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」