著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

ベルギー2部デインズの日本人経営陣の語った壮大なビジョンに期待する

公開日: 更新日:

日本人にとって欧州のゲートウェイが増える

 壮大なビジョンに沿って、今季開幕前にはスタジアム内のロッカールームやトレーニング施設などを改装。最新鋭器具を導入するなど、2部とは思えないほどの環境が整いつつある。

 あとは肝心の成績だが、白石監督が退任した後は暫定的にアントニオ・コーチが指揮を執っており、目下テコ入れの真っ最中である。

「近い将来には日本人やタイ、ベトナムなどの選手を補強して1部に昇格し、欧州リーグ(EL)参戦を目指したいと考えています。デインズは2026年がクラブ創立100周年なので、その時には1部に在籍していたいですね。今後はポルトガルや東欧のクラブを買収し、東南アジアにもネットワークを拡大する計画があります」と小野代表は話していたが、いつどのように具現化するのか。

 1時間程度の短い訪問ではあったが、ともにプロジェクトを推進する飯塚氏からは野心とエネルギーが色濃く窺えた。

 ACAFPのプロジェクトが成功すれば、日本人選手にとっての欧州のゲートウェイが増えることになる。それは朗報だ。今季の戦いのように困難は伴うだろうが、2024年からスタート予定の新スタジアム建設計画含め、今後の展開に期待したい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が