TKホールディングスCEO 土屋健二(1)原点になった粗利600万円の野球教室開催

公開日: 更新日:

 子供の参加費は無料。どのように利益を出したのか、さらに続ける。

「協賛企業を募りました。

 出資額によって、例えばA選手のサイン入りグッズなど返礼品を設定して。招待する現役選手に支払うギャラも必要でしたからね。つながりのある経営者たちに頭を下げたり、飛び込みで商工会議所に行ったりもした。とにかく足を使いました。断られて当たり前だけど、熱い気持ちを伝えて突っ走ろう、その気持ちだけでした。結果、20社を超える企業が協賛してくれたんです。この時に、『ビジネスはギブの与え合い』だと気付いた。スポンサーさんは子供を喜ばせられるし、グッズも手に入る。医師は検査データ、僕は収入が得られる。この気付きが、自分の原点です。ちなみに、粗利は600万円ほどでした。現役時代の年俸を一発で稼げたのです」

 現在の保険業に出合うのはもう少し先の話。この1カ月後、土屋氏は背水の覚悟で1000万円の借金を背負うことになる。 (つづく)

▽土屋健二(つちや・けんじ) 1990年10月4日、静岡県富士市生まれ。エースとして横浜高(神奈川)を甲子園4強に牽引した2008年、ドラフト4位で日本ハムに入団。12年にDeNAへトレード移籍を経て、15年に引退。プロ通算18試合、2勝3敗、防御率10.80。知人の経営する保険代理店に2年ほど勤め、独立。18年に「TKホールディングス」を立ち上げた。

【連載】元プロ野球選手 私はこうして社長になった

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり