侍Jの4強進出は“最低限ノルマ”達成に過ぎない…WBC米国ラウンドは「違う大会」と権藤博氏

公開日: 更新日:

「順当でしょう。侍ジャパンのチーム状態がいいのは確か。しかし、本当のWBCはここから始まると言っていい」

 こう言うのは、2017年の第4回WBCで日本代表の投手コーチを務めた、評論家の権藤博氏である。負ければ終わりの一発勝負に入った昨16日の準々決勝に大勝。メジャー8選手を擁する難敵・イタリアを圧倒し、日本時間21日にマイアミで行われる準決勝に駒を進めた日本代表に、新聞もテレビも「見えた! 3大会ぶり世界一!!」などと大騒ぎだが、権藤氏は「米国ラウンドでは相手のレベル、モチベーションが一枚も二枚も上がる。前回大会では、米国投手陣の底力を見せつけられました。いずれにしろ、東京ラウンドと米国ラウンドでは違う大会だと思って臨む必要があります」と言うのだ。

【写真】この記事の関連写真を見る(26枚)

 日本代表のチーム状態は確かにいい。

 この日は1次ラウンド初戦に続いて「3番・投手」のリアル二刀流で先発した大谷翔平(28=エンゼルス)が5回途中4安打2失点。最後はヘバったが、一球ごとに「ウォリャー!」と咆哮する気合満点の投球で5三振を奪い、チームを鼓舞した。七回からはダルビッシュ有(36=パドレス)がリリーフ登板。2回を投げてソロ本塁打による1点を失ったものの、“最強リレー”の実現に東京ドームは興奮のるつぼと化した。

 打線に火をつけたのもまた大谷だった。0-0の三回1死一塁の初球にまさかのセーフティーバント。意表を突く自己判断が相手守備陣のミスを誘って一、三塁とチャンスを広げ、4番に昇格した吉田正尚(29=レッドソックス)の遊ゴロの間に先制点をもぎ取ると、5番に下がった村上宗隆(23=ヤクルト)の四球のあと、6番の岡本和真(26=巨人)の3ランを呼び込んだ。1次ラウンドでは主砲村上が不振をかこちながら、4試合で平均9.5点を挙げた打線は好調を維持。1次ラウンドの得失点差+30(38得点、8失点)は、D組2位のプエルトリコ(30得点、12失点)に大差をつけ、出場20チームのトップである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走