花巻東・麟太郎が米国留学決断も…最高峰NCAA留学生が明かす華やかな世界の「表と裏」

公開日: 更新日:

麟太郎は米国ではすでに有名人

 そんな二人が口をそろえるのは、麟太郎がすでにアメリカでも有名人であるということだ。

「チームメイトはみんな彼のことを知っています。日本の高校生のトップが留学するということで、やはり話題になっている。この前はチームメイトに『こいつって凄いやつなの?』と聞かれました(笑)」(植本さん)

「確かに、みんな彼のことを知っていますね。大谷翔平さんはもちろんこっちでも有名ですが、その恩師の佐々木洋監督の息子ということで注目されているようです。監督には『彼をうちに連れてきてくれ』と言われました(笑)」

 それだけ注目されれば、留学の理由の一つである「静かな環境でプレーする」という目的は果たせないのではないか。

「アメリカには他にも注目される選手がたくさんいます。それを心配するほどではないでしょう」(根岸さん)

 日本の大学とは違い、米国の大学では、せわしなく試合をこなすことになる。

「アメリカでは季節ごとに違ったスポーツをする文化があり、野球は春のスポーツです。大学野球のシーズンは春で、それ以外の季節は自主練や、チームで練習を行います。シーズン中は60試合程度を戦うことになりますが、とにかく移動が大変です。飛行機ならまだましですけど、バスで12時間の移動ということもあります。サマーリーグという夏に行われるリーグ戦の試合も含めると、70試合程度を戦うことになります。肉体的にもきついですが、その分とにかく試合数、打席数が多く経験を積むことができます」(根岸さん)

 連日の試合に忙殺される中でも、学業はおろそかにできない。

「文武両道が前提であり、成績が一定の水準に達していなければ部の活動に参加できなくなります。当然、忙しいシーズン中でも勉強は欠かせません。夜10時に試合から帰ってきて、課題をやるということが多く、多くの部員が四苦八苦しています。特にディビジョン1の大学は、野球のレベルが高い大学になればなるほど、勉強のレベルも高くなります。佐々木麟太郎君が見学にいったバンダ-ビルト大学は野球でトップクラスなのはもちろん、勉強のレベルも相当高いはずです」(植本さん)

 麟太郎ははたして米国の厳しい環境下に耐えられるのか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」