人口減少が大学マイナー競技を直撃…箱根駅伝V2度の神大は“広告塔”になれる運動部に予算集中

公開日: 更新日:

 突然、推薦枠を取り上げられた空手部の場合、現在の部員はたったの5人。空手部以外も入部者がいなくなれば、やがて大会に出場することができなくなり、廃部に追い込まれるのは必至の情勢だ。早い話が大学側は、経営に寄与しないマイナー競技は切り捨てて、駅伝などの“広告塔”になる運動部に予算などを「集中」させたいのだろう。

 今回の決定により推薦枠がなくなったある部のOBは「多様性を認めず、一部の活動を排除する制度は時代に逆行し、かえって大学のイメージダウンを招く」と憤る。大学側に決定の見直しを求める嘆願書を出したが、現時点で対応は変わっていないという。

 だが、これは神大に限った話ではないだろう。

 文部科学省は今年7月の中央教育審議会大学分科会で、今後も18歳人口が減り続けることで2040~50年度の大学入学者数は、現在の約63万5000人から13万人も減少し、50万人前後で推移すると試算した。

 地方ではすでに学生の募集を止めた大学も複数出て、今後は大学の規模縮小や再編などの動きが加速すると見られている。それ以前に、部活動の見直しも当然行われるはずで、マイナー競技の切り捨ては全国の大学に広がっていくことになるに違いない。

 大学駅伝などはますます栄え、人気のない競技は高校や大学から消えていく運命なのか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走