著者のコラム一覧
初芝清オールフロンティア監督・野球解説者

1967年2月26日生まれ。東京都豊島区出身。二松学舍大付高卒業後、社会人野球の東芝府中で都市対抗に3度出場。88年ドラフト4位でロッテ入団。95年に打点王、ベストナインを獲得するなど強打の三塁手として活躍。「ミスターマリーンズ」の愛称でロッテ一筋17年、2005年に引退。通算1732試合で打率.265、232本塁打、879打点。07~10年社会人のかずさマジックでコーチ。14~19年セガサミー監督を務め、日本選手権準優勝、都市対抗4強など。現在はオールフロンティア監督。野球解説者。

「もっと強いチームでやりたかった…」近藤昭仁監督はこう言い残してロッテを退団した

公開日: 更新日:

 打率や防御率を見ても、この年のロッテは決して弱くなかった。戦力的にも充実したチームだっただけに、あの18連敗は何だったのか。明確な答えは見つからない。

■18連敗からファンが急増

 18連敗もしたのに、チーム内で内紛が起きることはなかった。雰囲気も悪くなかったのは、チームの特徴かもしれない。

 当時から先輩、後輩の上下関係や派閥のようなものもなく、実に仲のいいチームだった。

 ただ、チームがうまく回らない時、ナインを集めてミーティングをしたり、苦言を呈したり、鼓舞したりするようなキャプテンシーのある野手がいなかった。この年のキャプテンはフリオ・フランコだ。助っ人にこれを求めるのは酷である。本来は私か堀幸一がやらなきゃいけなかった。これは大きな反省点である。

 18連敗後に大きく変わったことがある。

 日本ワースト記録に並んだ日、「俺たちがついてるぜ」と応援歌を歌ってくれたファンが急増したのである。明らかにマリンスタジアムに観戦に訪れるお客さんが増え、「12球団で一番」とも評される統率の取れた応援もこの後から。

 ファンが増えたきっかけが連敗記録というのは気恥ずかしいが、私はよくファンに「18連敗で初めて球場に行きました」などと声を掛けられるので間違いない。

 実際にこの年、ファンクラブの会員が2万人から3万人に増えたという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる