楽天0-21歴史的惨敗が呼ぶ激震! 親会社も1-3月5期連続赤字で“身売り説”飛び交う

公開日: 更新日:

<身売りを決断した三木谷!>

 ネットにはそんな書き込みもあった。

 楽天が21日のソフトバンク戦で歴史的大敗を喫した。先発のポンセが四回途中までに12失点の大炎上。その後の3投手も火に油を注ぎ、終わってみれば0-21の大惨敗である。1試合20失点以上は“寄せ集め集団”と言われた球団創設1年目の2005年の開幕2戦目に0-26でロッテに敗れて以来の屈辱。

 試合後の今江敏晃監督(40)は「あまりにもふがいない試合。応援してくださるファンのみなさんに本当に申し訳ない」と頭を下げるしかなかった。

《高校野球の地区予選じゃないんだから》《早く身売りした方がいいよ><激怒したミッキーが今江監督を呼びつけてその場で辞表を書かせたりなんかして……》と、ネットは大荒れとなったが、こうした書き込みが単なるファンのストレス発散で片づけられないところが、この球団の厄介なところだ。

「なにしろ三木谷オーナーは、サッカーJリーグでもヴィッセル神戸の監督を1年半で5人も代えるような人ですからね。楽天は今年、球団創設20周年の節目の年。13年のリーグ優勝、日本一以降、すっかりBクラスに定着している球団に対し、自身のSNSで何度も“今年こそは”と奮起を促していた。楽天のコーチ陣入れ替えのカンフル剤は年中行事のようなもので、昨年も5月に一、二軍の打撃コーチを配置転換し、7月には投手コーチの入れ替えもやった。今回も大ナタが振るわれる可能性は高いでしょう」(球団OB)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ