著者のコラム一覧
菅谷齊東京プロ野球記者OBクラブ会長

1943年、東京都生まれ。共同通信社でV9時代の巨人をはじめ、阪神などを担当。1970年代からメジャーリーグも取材した。野球殿堂選考代表幹事を務めたほか、三井ゴールデングラブ賞設立に尽力。現在は東京プロ野球記者OBクラブ会長。

万引で逮捕された通算350勝・米田哲也から直接聞いた幻の巨人移籍

公開日: 更新日:

 晩節を汚した、とはこのことだろう。史上2位の通算350勝を挙げた米田哲也の万引逮捕の愚行である。その理由が“生活苦”とは……。

 その米田から直接、こんな話を聞いたことがある。

「オレな、巨人にトレードで移籍するはずだったんだ。信じられないだろうけど。移籍発表の寸前でひっくり返った。ある人に止められてね」

 巨人V9の後半のことだったという。巨人の9連覇は1965(昭和40)年から始まったのだが、プロ入り1年目の62年から5年間で101勝(3度の20勝)したエースの城之内邦雄が67年から下り坂に差しかかり、金田正一は400勝を挙げたV5の69年限りで引退した。堀内恒夫と高橋一三が頑張っていたものの、投手陣に不安があった時期である。

 常勝巨人を維持するため、監督の川上哲治は王貞治長嶋茂雄の後を打つ5番打者を他球団から獲得していた。

 西鉄の高倉照幸、東映の吉田勝豊、広島の森永勝也らの一流打者である。同時に投手補強に手を伸ばしていたのは当然だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる