「電車でめぐる富士山の旅」甲斐みのり著
今や世界の宝となった富士山。山頂まで登る人は、年間30万人、5合目までは400万人、そして山麓一帯には3000万人以上もの人が訪れる人気の観光スポットだ。
本書は、富士山の登山口へのアプローチに便利な「御殿場」「富士宮」「富士吉田」、そして古来、富士山の絶景を望む場所として愛されてきた「清水」の4つの町を起点にした旅を案内してくれるビジュアルガイドブック。
まずは、御殿場。山々に囲まれた盆地の御殿場は、冬は寒さが厳しいが、標高が高いため夏は涼しく、多くのセレブたちが別荘を築いてきた。秩父宮親王が戦中・戦後に富士山を眺めながら静養された別邸が公開されている「秩父宮記念公園」をはじめ、元首相の岸信介の邸宅「東山旧岸邸」、元外務大臣・松岡洋右が収集した陶磁器などを展示する「松岡別荘陶磁器館」など別荘巡りを楽しむ。歩き疲れたら、地元産の卵をたっぷりと使った皮に富士山の焼き印が押された「とらや工房」(写真(上))のどら焼きがおすすめ。お土産は昭和初期にアメリカ人宣教師から伝授された製法で作られる「二の岡フーヅ」のハムやベーコンなどはいかがだろう。