デジタルが支える、レトロな「味」
「Plus Documents 2009-2013」Plus Publishing編集
実験映画の上映組織[+](プラス)のドキュメント集。付属のDVDには4作品を収録。判型はA4より一回り小さく、44ページ。書籍というよりも、パンフレットに近い。
透明な袋に封入され、店頭で中の様子をうかがうことができない。表紙の上に厚手のトレペが1枚、その向こうにロゴマークとタイトルらしきものがボンヤリ。ワクワク感をあおる、いわゆる「ビニ本」。控えめな外見の裏に「数値化できない質感」が随所に忍ばせてある。ひとつずつ読み解いてみよう。
昨今、装丁の現場では、触感重視の「素材選び」「加工」が増えたように思う。例えば、10年前なら段ボールなどの梱包材が表舞台に出ることはまずなかった。だが、「名もなき」資材たちもいまや「固有名詞」で「ご指名」されることが少なくない。
本書の場合、トレペをめくると茶色の厚紙が現れる。大和板紙㈱製、古紙100%使用の「エースボール」。本文用紙は、梱包材や封筒用のクラフト紙(両更クラフトK?)という具合だ。
製本もひとひねり。週刊誌と同じ「中トジ」だが、通常ホチキス留めのところを「ミシン製本」に。背に茶色の縫い糸が見える。