著者のコラム一覧
香山リカ精神科医・立教大学現代心理学部映像身体学科教授

1960年、北海道生まれ。東京医科大卒。NHKラジオ「香山リカのココロの美容液」パーソナリティー。著書に「執着 生きづらさの正体」ほか多数。

グローバル社会ではイスラームの知識は不可欠

公開日: 更新日:

「クルアーンを読む カリフとキリスト」中田考、橋爪大三郎著

 イスラム法学者・中田考氏の著作が次々に出ており、そのどれもが刺激的である。中田氏は、2014年、日本人学生が過激派組織「イスラム国(IS)」に参加を希望し渡航直前に公安が阻止した際、同組織への仲介役といわれ社会的注目を浴びた。いまだにその道義的責任を問う声もあるが、本書で中田氏は「私としては、いまのISに行くことを止めてるという、それはやめてほしいと思います」ときっぱり言っている。

 またいずれにしても私たち一般人は、あの一件をきっかけに日本にも信徒の立場でイスラーム法をわかりやすく説いてくれる逸材がいることを“発見”したことはたしかだ。

 灘高から東大に進んだ半生については、「私はなぜイスラーム教徒になったのか」(太田出版)でくわしく語られている。同書も抜群におもしろい。

 さて、このところ立て続けに対談集を出している中田氏であるが、今回の対話の相手は、大澤真幸氏との「ふしぎなキリスト教」(講談社現代新書)や佐藤優氏との「あぶない一神教」(小学館新書)などで知られる社会学者の橋爪大三郎氏である。本書で橋爪氏は、イスラム教の正典である「クルアーン」について中田氏に直球の質問を投げかける。たとえば「救済」についての議論の中で、橋爪氏は「ユダヤ教徒は救われる?」「キリスト教徒は?」と聞いたあと、「では、日本人は救われますか?」と質問する。それに対する中田氏の答えは、「明治より前のイスラームについての知識がなかった時代だと、確実に救われますね」。預言者ムハンマドが来たことを知らない人は救われ、知っているのに信じない人は救われない、というのが基本なのだそうだ。

 最終章の後半で橋爪氏はイスラームの考え方が「キリスト教文明の考え方と正面衝突する」という重大な問題に踏み込むが、それについては「イスラームにもさらなる理解を」という落としどころで終わるのもまずは致し方ないといえよう。グローバル社会を生きるというなら、イスラームについての理解は不可欠。ビジネスマンにもぜひ一読をおすすめする。(太田出版 2000円+税)





最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情