「私は女優」浅丘ルリ子著

公開日: 更新日:

 華奢で繊細、独特のオーラを放つ近寄りがたい大女優。そうした孤高のイメージは、この自伝を読むと大きく変わる。実は下町育ちの姉御肌。

 浅丘ルリ子、本名・浅井信子は、父の赴任先の満州で生まれた。終戦をタイで迎え、収容所暮らしを経験。引き揚げ後は神田のガード下にある粗末な家で暮らした。父は大蔵省出身の官吏で、戦後は議員秘書になったが、政界が肌に合わず、ほどなくやめて苦労を重ねる。浅井家は貧しかった。

 13歳のとき、信子の人生は大きく変わる。北条誠作の人気小説「緑はるかに」の映画化が決まり、二千数百人もが応募したオーディションで、主役に選ばれた。目の大きな美少女は、中原淳一が描く主人公の挿絵にそっくりだった。神田ガード下の中学生は、女優・浅丘ルリ子として羽ばたくことになる。

 映画の黄金期を迎え、当時の日活には、スターがひしめいていた。長門裕之との初めてのキスシーン、小林旭との結ばれぬ恋、石原裕次郎への思慕……。多感な年頃にスターを相手に日活ヒロインを演じ、やがてテレビへ、舞台へ、女優としての幅を広げていく。

 蜷川幸雄は舞台女優・浅丘ルリ子を生み出した。寅さんシリーズのマドンナ、リリーは4作に登場する当たり役。天願大介監督の映画「デンデラ」では、山に捨てられる老婆役を演じた。今、76歳。80歳になったら、高齢の姉妹が主人公の「八月の鯨」に出てみたいと語る。女優魂はなお燃え盛っている。

 巻末に「私にとっての女優・浅丘ルリ子」と題して、山田洋次へのインタビュー、高橋英樹近藤正臣との対談が収録されている。親しい人との語り口に「下町の姉御」ぶりがのぞけて楽しい。(日本経済新聞出版社 1700円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?